Premiereでバラエティ番組風タイトルを作る無料テンプレート


※2023年追記:レガシータイトルが廃止されたため使用できなくなりました。新バージョンの作成予定は今の所ありません。
Premiere Proで文字を入力するだけですぐに使えるバラエティ番組風タイトルテンプレートを無料公開します。プレミアしか持っていないという方でも利用できるよう、フリーフォントとAdobe Fontsを使用して作成しました。
◆利用規約
個人利用・商用利用共にご自由にお使い下さい。ただし、スタイル自体を販売することや無許可で再配布する事はご遠慮下さい。利用に際して報告等は必要ありませんが、どんな風に使われたか教えていただけると今後更新する際の励みになります。コメント欄やお問い合わせフォーム等でぜひ教えてください。
使用方法

※2023年追記:レガシータイトルが廃止されたため使用できなくなりました。新バージョンの作成予定は今の所ありません。
Premiere Proの「レガシータイトルデザイナー」を開いて図の①の位置にあるバーガーメニュー(三本線)をクリックしてください。「スタイルライブラリを追加」をクリックしたらダウンロードした.prslファイルを読み込めば完了です。
※各スタイルを正確に再現するにはフォントが必要です。フリーフォントとAdobeの無料フォントを使っているので、Creative Cloudを契約している人なら完全に同じスタイルで使えます。

嬉しい・楽しい雰囲気のタイトル

丸っこい書体に光沢がかかったデザインで、かなり明るい印象です。マジ可愛いデザインなのでハートマークとも相性がいいですね。それにしてもPremiereはエンボスが無いので光沢感に苦労します。Photoshopで作るともう少しプニプニ感が出せるのですが…
使用書体:にくまるフォント
フリーフォントのダウンロードは、ページ下部の「フォントをダウンロードする」から。

緑から青のグラデーションを使ったさわやかなデザインです。このかわいさと元気さはAdobe Fontsにはないですね。ラノベPOPの作者に感謝!
使用書体:ラノベPOP
フリーフォントのダウンロードは、ページ下部の「フォントをダウンロードする」から。

明るい印象のデザインです。黄色+白でもしっかり読めるように黒い縁をつけてあります。色んな所で使えそうなので、ゴシック体に変えて普通に使ってもいいと思います。
使用書体:りいPOP
フリーフォントのダウンロードは、ページ下部の「ダウンロード」から。

これでも十分使えると思いますが、「Roぽっくる」を持っている人はそちらでも合います。タカリズムみたいにもう少し崩れてくれると良いのですがフリーの書体がないですね。
使用書体:にくまるフォント
フリーフォントのダウンロードは、ページ下部の「フォントをダウンロードする」から。

インパクトの強い文字です。一文字ずつ出してもいいかもしれません。塗りを赤にするとよりインパクトが強くなります。影を黒くすると深刻さがまします。配色を変えるとニュアンスが少し変わって面白いですね。
使用書体:源ノ明朝 Heavy

恐怖シーンで使えるデザインです。書体は「怨霊」で作りましたが、「コミックホラー」「ふぉんとうは怖い明朝体」「吐き溜」「コミック古印体フォント」など使い分けると、どれくらい怖かったかニュアンスが変わってきます。バラエティ番組だとダイナフォントの「ホラー」がよく使われると思います。
使用書体:怨霊
フリーフォントのダウンロードは、ページ下部の「ダウンロード」から。
スタイル全部入りファイル

最後に、紹介したすべてのスタイルが入っている全部入りファイルです。